SaaS Jamf ProtectでmacOSのセキュリティを拡張する! jamf Protectの検証記事! Jamf Protectが気になっている方向けの記事です。 どんな企業向けの製品? 早速、結論ですw実際に検証しての感想ですが、以下のような企業には向いていると思います。 m... 2020.10.17 SaaSデバイス
SaaS 脆弱性をつぶせ!macOSでパッチ管理をする 大昔から、OSおよびソフトウェアの脆弱性対応、つまりパッチ管理の重要性が語られてきました。しかし、これを実践することはとても難しいです。 OSおよび様々なソフトウェアが最新になっているか?最新でなければ、管理者サイドからアップデート... 2020.10.10 SaaSデバイス
SaaS EMSを使ってWindowsの認証とデバイス管理をちゃんとやる! 最近、コンテンツのグロースに興味のある12banです。今回はOS認証やデバイス管理について書いていきます。 企業においてOS認証やデバイス管理は基本です。経営レベルで見ると、セキュリティ向上、ガンバナンス向上、生産性向上のベースとも... 2019.10.11 SaaS
SaaS ironWiFiのAPIを使ってみたらめっちゃハマった話 ironWiFiというCloud Radiusサービスがあるのですが、このAPIの使い方にハマったので共有していきます。 ironWiFiとは ironWiFiとはクラウド型のRadiusサービスです。WiFiやVPNのネット... 2019.10.08 SaaS
SaaS AzureADからLastPassへのSCIMプロビジョニングを検証してみた さて今回からLastPassの検証をやっていきます。今回はAzureADからLastPassへのSCIMを使ったプロビジョニングをやっていきます。 実現したい世界観 目指す世界観、それを一言でいうとアカウント管理の自動化です。... 2019.10.07 SaaS
SaaS パスワードマネージャを検証して導入検討してみる みなさんはパスワードマネージャを導入していますか?企業でのパスワードマネージャ導入検討のために、検証していきます。 パスワードマネージャは必要か 企業において、パスワードマネージャが必要かどうか、、という問題があります。みなさ... 2019.10.07 SaaS
SaaS JumpCloudへ移行するときに気をつけるべきこと 前回、JumpCloudを紹介しました。JumpCloudを実際に導入してみたので、導入、移行について書いていきます。 契約する さて契約ですが、SaaSですのでクレカ登録すればそれで終わり!経理財務の人に法人クレカを登録して... 2019.04.19 SaaS
SaaS JumpCloudでカジュアルにアカウント管理 この記事について 簡単にMacとWindowsのアカウント管理ができるJumpCloudについて MacとWindowsのアカウント管理って大変 2019年になり、クラウド全盛になってもなかなか解決しないのがMacとWi... 2019.04.03 SaaS